オンラインショップ
そばの実

栄養豊富なスーパーフード
アンチエイジング効果、ダイエット効果、コレステロール値を下げる効果、血糖値の上昇を抑える効果がある注目のスーパーフード
おすすめのレシピはこちらから! https://www.tsumarisoba.co.jp/recipe/5743
「そばの実 300g」
¥1,080(税込) |
◇そばの実とは
その名の通り、そばの種子です。固い殻を脱穀して抜き身ににしたものを食します。
ヨーロッパではそばの実の状態で調理して食べるのが一般的です。ロシアのそば粥(カーシャ)が有名です。
日本では実のまま食べる習慣があまりありませんが、豊富に含まれる栄養からスーパーフードとして注目されています。
◇そばの実の栄養
100g当たりのカロリーでは白米などより高いのですが、糖質が低いことが特徴です。糖質制限ダイエットに人気の食材です。
そばの実に含まれる主な栄養素は
・レジスタントプロテイン ・ルチン ・食物繊維
・ビタミンB1、ビタミンB2 ・鉄分 ・カリウム
これらの栄養素によりうれしい効果・効能が期待されています。
【アンチエイジング効果】
「ルチン」は高い抗酸化作用が認められています。ビタミンCの機能を助け、毛細血管を強化することで生活習慣病の予防に期待されています。
【ダイエット効果】
100g当たりの炭水化物やカロリーは白米よりも高いものの、豊富に含まれる食物繊維と代謝に関連するビタミン群が多く含まれているため、エネルギーの消費効率が良いとされています。
また、レジスタントプロテインというタンパク質の一種が脂肪の吸収を抑える働きがあり、ダイエット効果が期待されています。
【コレステロール値を下げる効果】
そばの実に含まれるレジスタントプロテインは、消化されにくい特徴から、そのまま腸に届き余分な脂質を排出してコレステロール値を下げる手伝いをしてくれます。
【血糖値の上昇を抑える効果】
そばの実に多く含まれる食物繊維(100g当たり白米の約8倍!)は腸の中で余分な糖の吸収を抑えてくれるので、血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。
「そばの実 300g」
¥1,080(税込) |
◇そばの実の調理
・茹でてサラダやスープのトッピングに!
- 1.そばの実を1時間ほど水に浸します。
- 2.そばの実と水を鍋に入れ強火にかけます。
- 3.沸騰したら弱火にして15分ほど茹でます
- 4.そばの実をざるに上げ、流水でさっと洗います。
※密閉容器で冷蔵保存すれば3日ほど日持ちします。
・そばの実ご飯
1.米1合に対し、大さじ1~2杯をいれ炊きます
※炊飯の水の量は変わりません
そばの実の量はお好みで。冷めても美味しくいただけます。
おすすめのレシピはこちらから! https://www.tsumarisoba.co.jp/recipe/5743